スタッフ
リバティ所沢霊園内の様子
お彼岸前後の開園日程をお知らせいたします。
休 園 日:3月27日(月)、4月3日(月)、4月10日(月)
バス運行日:3月19日(日)、3月21日(火)、3月26日(日)、4月2日(日)、4月9日(日)
お彼岸期間:3月18日(土)~ 3月24日(金)
1月が過ぎ、そろそろ2月も終盤です。早く暖かくなってほしい気持ちと、時が経つ早さに驚く気持ち。皆様はどちらが強いですか?
さて、春のお彼岸の日程ですが、今年はお彼岸の入りが土曜日と重なることから、とても賑わうのではないかと思っております。ですがバスの運行は19日(日)と21日(火)なのでご注意ください。
博愛の絆 合同供養祭 に関しましては、ご参列を検討されておりましたお客様へは大変心苦しいのですが、皆様のご参列を行わずに執り行うことになりました。3月28日(火)にスタッフ立ち合いの元、行います。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
スタッフ
リバティ所沢霊園内の様子
あっという間に1月が過ぎてしまいますね。
コロナで亡くなった方が過去最高になってしまいました。いろいろと心配になりますが、規制緩和が進むようです。それでも、できる限りの対策は引続き頑張りましょう。
10月のブログでお知らせした「杉ボックリ」ですが年明けに拾い集めたところ、たくさんありました。南側の事務所に置かせていただいているので、ご希望の方はお持ち帰りくださいませ。
スタッフ
リバティ所沢霊園内の様子
いよいよ秋も深まり、園内の木の葉も色付き始めています。
先日、お参りのお客様より輪ホールのヒマラヤ杉の前で
「杉ぼっくりはまだかしら?」と、聞かれました。
松ぼっくりならぬ、杉ぼっくり(シダーローズ)はお客様の間で人気で、毎年お待ちになっている方も少なくありません。
その年によって違いますが、11月下旬ごろから落ち始め、風の強い日の翌日にはたくさん落ちています。
バラの花のような形の杉ぼっくりはリースなどに使われています。
時期になると南側の事務所に置いてありますので、是非手に取ってみてください。
スタッフ
四季の景色
先日、清掃スタッフよりこんな一言がありました。
「木に鳩の巣があるよ」
慌てて現場を見に行ったところ、巣の上に鳩の子どもが二羽寄り添っていました。
可愛らしい姿だったのですがうまく撮影できず、姿を皆様にお見せできないのが残念です。
もう巣立ってしまったのですが、空の巣と秋の空に物悲しさを感じてしまいました。
スタッフ
四季の花々

あと少しで6月となり、関東も梅雨入りが近づいてきました。
湿度が高く気温差もあるこの季節、体調を崩さないよう、皆様もお気を付けください。
ですが、園内の紫陽花が綺麗に咲くのも梅雨時です。今年も見事な紫陽花が咲きそうで今から楽しみです。
お参りにいらしたらぜひ周りを見回してみてください。